FXをMT4の自作EAを利用して、逆指値注文のトラリピEAを運用しています。

今回は逆指値注文のトラリピEAの運用時のパラメータについてご紹介します。

通常のトラリピと逆指値注文のトラリピEAをご紹介します。

買い注文の場合、通常のトラリピは下図のようなイメージです。

価格が下降していく段階で買い注文が入り、上昇していく段階で順次、決済していきます。

逆指値注文のトラリピEAの場合は、下図のようなイメージです。

価格が上昇していく段階で買い注文が入り、さらに上昇すると順次、決済されていきます。

逆指値注文のトラリピEAを運用時に設定するパラメーターをご紹介します。

ソースコードや実行オブジェクトのダウンロードはこちらの記事からどうぞ。

逆指値注文のトラリピEAを無料公開

 

逆指値注文のトラリピEAのパラメータ

逆指値注文のトラリピEAパラメータ設定画面になります。

1項目ずつ解説していきます。

マジックナンバー

マジックナンバーとは、EAがオーダーを出す時に個別に割り当てることのできる数値です。

MT4ではチャートごとに1つのEAを動作させることができます。

2つの通貨で1つのEAを動かすにはチャートを2つ開き、それぞれでEAを動かすことになります。

チャートごとでオーダーを見分けるために、固有のマジックナンバーを設定する必要があります。

ロット数

エントリー時のロット数になります。

0.01が1,000通貨になるので注意してください。

売買

買いの場合は【Buy】、売りの場合は【Sell】、両建ての場合は【Both】を選択してください。

トラップ数

範囲内に仕掛けるトラップの本数を設定します。

上限レンジ

トラップを仕掛ける範囲の上限価格を設定します。

下限レンジ

トラップを仕掛ける範囲の下限価格を設定します。

利益幅

利益幅の設定です。

【カナダ/円】で30pipsの利益幅を設定する場合は0.3と設定します。

【AUD/NDX】で300pipsの利益幅を設定する場合は0.003と設定します。

損切幅

損切幅の設定です。

pipsではなく、価格で設定してください。

例えば、85.34でエントリーし、85.14で損切する場合は0.2と設定します。

ゼロでもOKです。

運用実績について

テストを兼ねての運用実績になりますが、

2021年6月23日~2021年7月15日の期間、逆指値注文のトラリピEAを運用し、下記の利益が発生しました。

  • 通貨:AUD/NZD
  • 運用資金:200,000円
  • 利益:9,485円
  • 利益率:4.7%

運用環境について

逆指値注文のトラリピEAを運用している環境は下記です。

  • 楽天MT4口座
  • FX専用VPS【お名前.com デスクトップクラウド for MT4】

自宅のPCをつけっぱなしにしてもMT4を運用させることができますが、

私はFX専用VPSを契約して、サーバー上でMT4を稼働させています。

お名前.com デスクトップクラウド for MT4

マネースクエアのトラリピでも紹介されているハーフアンドハーフの考え方で

逆指値注文のトラリピEAを運用しています。

トラリピ ハーフアンドハーフ

逆指値注文のトラリピEAのダウンロード

逆指値注文のトラリピEAのダウンロードについて紹介します。

ソースファイルとコンパイル後の実行オブジェクトの2つ、ダウンロード可能です。

ソースファイルのダウンロードはこちらになります。

ソースファイルのダウンロード

コンパイル後の実行オブジェクトのダウンロードはこちらです。

実行オブジェクトのダウンロード

FX専用VPSを契約すれば、24時間365日安定して、MT4を稼働させることができます。

もしよろしければ、こちらにリンクを通して、契約していただければ嬉しです。

お名前.com デスクトップクラウド for MT4