【本記事をざっくり言うと】

  • AUD/NZDからトラリピの運用開始
  • 週足のチャート分析をもとにトラリピ設定

AUD/NZDからトラリピの運用検証をしていこうと思います。

カナダドル/円を2019年~2020年の運用し、10万円程度の利益が発生しました。

トラリピをやる前は裁量トレードをしていて、全然うまくいきませんでした。

ですが、1点勉強できたことが、週足チャートが重要視されるということです。

本格的に自分なりのチャート分析を加えながら、トラリピを運用し、利益がでるようにしていきたいと思います。

2021年4月22日から開始し、1週間での利益がこちらです。

  • 3,450円

マネースクエアが提供するトラリピの公式サイトです。

興味ある方はこちらのサイトでご確認ください。

トラリピ公式サイト


 

トラリピの運用開始

トラリピの運用状況を公開している方がたくさんおられます。

特に下記、2つのブログはとても参考になります。

不労所得でセミリタイアを目指す30代のブログ

akilog | FXトラリピで資産1,000万達成!38歳元公務員の資産運用ブログ

参考にさせてもらいながら、自分の視点も入れて運用していきたいと思います。

運用方針

トラリピの設定でよく聞くのが、リーマンショック級にも耐えられる設定で運用するということです。

暴落時にも耐えられるようにするというのは合理的で納得できるのですが、

やはり、トラリピの設定範囲が広すぎて、資金が少ない自分のような場合は

  • 利益が少ない
  • 決済回数が少ない

ということになり、満足感は少なくなってしまいます。

資金が少なくて利益が出る=リスクを張ることになりますが、

資金が増えるまでは攻めた設定で運用しようと思っています。

週足のレジスタンスラインとサポートラインを意識して、トラリピ設定をしていこうと思います。

下図はAUD/NDZの週足チャートです

赤丸、青丸をしている部分がレジスタンスライン、サポートラインです。

  • 赤丸が「レジスタンスラインを構成するポイント」
  • 青丸が「サポートラインを構成するポイント」

直近のレジスタンスライン、サポートラインは意識されるので、

このポイントを意識して、トラリピをやっていこうと思います。

投資資金としては約100万円でスタートし、毎月一定額を入金していこうと思います。