
2020年9月に大阪~鹿児島までフェリーさんふらわあを利用して、鹿児島まで行き、くにの松原キャンプ場をファミリーキャンプで利用しました。
くにの松原キャンプ場はきれいに管理されたキャンプ場で、ファミリーキャンプはもちろん、ソロキャンプでも利用可能です。
くにの松原キャンプ場での販売物や炊事場、ゴミ捨て場などの情報をまとめています。
大阪からの移動で利用したフェリーさんふらわあの関連記事はこちらです。
さんふらわあのデラックスルームの全アメニティーグッズをご紹介
さんふらわあの受付では時間がかかるので早めに行くことをオススメします
くにの松原キャンプ場の販売物、炊事場、ゴミ捨て場をご紹介
管理事務所で販売されているもの

管理事務所で炭やBBQ網などを購入する事ができます。
事務所から窓に提示されていたメニューがこちらです。
- BBQ網
- アウトドアスプレー
- カセットガス
- 木炭
- シャワーカーテン
- 焚き火用帆前掛け

提示されていたものはこれだけでしたが、管理人の方に聞けば、他にも販売されていると思います。(薪も販売されていると思います)
炊事場はシンプルできれい

炊事場には2種類あり、コンクリート製になっているものとステンレス製になっているものです。
こちらがコンクリート製の炊事場です。

次にステンレス製の炊事場です。

別で作業台も設置されています。

BBQコンロなどを洗う洗い場も設置されています。

ゴミは分別し、ゴミステーションに捨てる

次はゴミステーションの紹介です。
ゴミは分別してゴミステーションに捨てるルールとなっています。
廃棄できるごみの種類はこちらです

燃えるゴミは持ち帰るルールになっているので気を付けてください。
ペットボトル、空き缶、ガス缶、BBQ網はそれぞれのカゴに分別されていました。

ガス缶です。

BBQ網やトングです。

使い終わった炭や薪、バケツに捨てることになっています。
BBQコンロで使用したアルミホイルも捨てることは可能です。

生ゴミや残飯は生ゴミ専用のゴミ箱に捨てるようになっています。

くにの松原キャンプ場の販売物、炊事場、ゴミ捨て場をご紹介しました。
実体験をもとに、くにの松原キャンプ場の販売物、炊事場、ゴミ捨て場をご紹介しました。
これから【くにの松原キャンプ場】を利用する予定のある方は参考にしてみてくださいね。
[…] くにの松原キャンプ場の販売物、炊事場、ゴミ捨て場 […]
[…] くにの松原キャンプ場の販売物、炊事場、ゴミ捨て場 […]