私が行っているFX投資で一番、重要な考え方と思っているダウ理論について書いていきます。
ダウ理論は投資活動の基本理論となっていて、様々な投資活動に役立つので、
ぜひ、いろいろな投資活動に役立てていただければと思います。
チャールズ・ダウ
ダウ理論はチャールズ・ダウ(1851年~1902年)が提唱した理論です。
チャールズ・ダウは金融ジャーナリストとして活躍し、
金融専門紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』を創刊し、
ダウ・ジョーンズ工業株平均株価を開発しました。
ダウ平均と呼ばれ、今でもニュースで聞くこと思います。
ダウ理論は株価を対象にして体系化された理論ですが、
株価だけでなく、為替レートにも通用する理論で、投資活動の基本理論です。
ダウ理論がチャート分析の源流となっています。
ダウ理論の6つの基本法則
ダウ理論は6つの基本法則から成り立っています。
- 平均はすべての事象を織り込む
経済指標や自然災害、事件、事故など予測不可能なことまで、全てのことが加味されて
市場価格が形成される。 - トレンドには3種類ある
トレンドは3つに分類される。主要トレンド:1年〜数年のサイクル
二次トレンド:3週間〜3ヶ月のサイクル
小トレンド:3週間未満のサイクルこれらのトレンドは互いに独立しているのではなく、
「主要トレンド>>二次トレンド>>小トレンド」のように、
主要トレンドの中で二次トレンドが発生し、さらに小トレンドが発生する。 - 主要トレンドは3段階からなる
トレンドには「先行期」 「追随期」 「利食い期」の3段階からなる。
「先行期」 「利食い期」にはレンジが形成されることが多い。 - 平均は相互に確認されなければならない
複数の指標で同じシグナルが見られない限り、トレンドとして捉えることができない。 - トレンドは出来高でも確認されなければならない
値上がり時に出来高が増加し、値下がり時には出来高が減少すれば、トレンドの信憑性が高い。 - トレンドは明確転換シグナルが発生するまでは継続する
明確な転換シグナルが現れるまではそのトレンドが継続し続ける。
株式で体系化された理論のため、
そのまま、すべての理論をFX投資に当てはめることは難しいですが、
FXでも十分通用する理論もあり、それを理解するだけでも利益を上げることができます!
FXで利用する重要な3つの理論
FXで利用する3つの理論です。
- 平均はすべての事象を織り込む
様々な経済指標は市場価格に織り込まれるため、チャートにすべてが反映されている。
そのため、チャート分析のみでFXのエントリーを行うことができる。
経済指標は気にしません。 - トレンドには3種類ある。
主要トレンド:1年〜数年のサイクル
二次トレンド:3週間〜3ヶ月のサイクル
小トレンド:3週間未満のサイクルトレンドがどのサイクルにあれはあるかを意識すると、
自然とイグジット、出口戦略を立てることができます。FXでよくあることですが、出口戦略がないまま、エントリーしてしまい、
いつ利益確定していいのかわからない状況を回避できます。 - トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する。
トレンド相場は押しや戻しをつけながら、明確な転換シグナルが現れるまで継続する。
トレンドには上昇トレンド、下降トレンドが存在します。
この3つの理論をとても大事なので、
チャート分析を行うときは常に意識しながら、分析を行い、FX投資を行っています。
トレンド相場について
チャート分析する上で、
「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する。」ということを意識することが重要です。
そのためにトレンド相場(上昇トレンド、下降トレンド)を説明していきます。
上昇トレンド、下降トレンドともに、
チャートの形がアルファベットの”N”の形を描きながら、上昇あるいは下降していきます。
上昇トレンドについて
青丸で印をつけた高値、赤丸で印をつけた安値がそれぞれ、切り上げながら、
Nを描き、上昇していれば、今の相場状況が上昇トレンドだと判断できます。
下降トレンド
青丸で印をつけた高値、赤丸で印をつけた安値がそれぞれ、切り下げながら、
Nを描き、下降していれば、今の相場状況が下降トレンドだと判断できます。
ダウ理論について書きましたが、少しでも参考にしていただければと思います。
次回はダウ理論を意識し、チャート分析を行った結果をブログにアップします。
それではありがとうございました!
[…] ダウ理論について […]
[…] ダウ理論について […]