【本記事をざっくり言うと】

  • ワードプレスのプラグイン【TablePress】で作成した表をスマホできれいに表示させる方法をご紹介
  • 3つのステップで対応できる

表作成プラグインのTablePressで作成した横長の表が

スマホできれいに表示されずに困ったありませんか?

自分もこれで悩んでいたので、困っている方も多いはずです。

スマホで横長の表を横スクロールさせ、

きれいに表示させる方法を紹介します!

3つのステップで対応できます。

  • プラグインのオプション」設定
  • TablePressで表を作成するときの設定
  • TablePressで作成した表をブログ記事に挿入時の設定

それではどうぞ。

ワードプレスに挿入した画像に枠線を付ける方法を3ステップでご紹介

 

横スクロールに対応する前はこんな状態でした

TablePressを導入し、特別な設定をせず、

普通に表を作成していました。

ですが、スマホで表示したとき、

表の内容が折り返され、とても見にくい状態でした。

これはめっちゃ見にくい!

TablePressで作成した表をスマホで表示

「プラグインのオプション」の設定

まず、TablePressの共通設定を行います。

共通設定のため、1度設定すれば、

その後、変更する必要はありません。

TablePressで作成したすべての表に設定が反映されます。

下図の通り、 プラグインのオプションを選択し、

カスタムCSSにチェックを入れ、コードを入力します。

TablePressのプラグインのオプション画面

カスタムCSSに入力しているコードは

表の見出と表の内容に設定を行うコードになります。

まず、表の見出しに対しての設定コードがこちらです。

.tablepress th {
 color: black;
 font-weight: bold;
 overflow-x: auto;
 white-space: nowrap;
}

次に、表の内容に対しての設定コードがこちらです。

.tablepress td {
 color: black;
 font-weight: bold;
 overflow-x: auto;
 white-space: nowrap;
}

内容は同じですね。


それではコードの詳細を見ていきましょう。

  • color: black;
  • font-weight: bold;

この2行は 色、フォント設定のため、横スクロール対応とは無関係です。

設定しなくても問題ありません。

重要なのはこの2行です。

  • overflow-x: auto;
  • white-space: nowrap;

overflow-xはブログの横幅に収まらないときの設定です。

autoに設定します。

white-spaceは改行の設定です。

自動改行されないようにnowrapと設定します。

これで共通設定は完了です!

TablePressで作成した表の設定

TablePressの表作成画面で

下図のオプションのチェックをはずします。

「DataTables JavaScriptライブラリの機能」にある

「DataTablesを使用」項目のチェックです。

TablePressの個別の表設定

TablePressで作成した表をブログ記事に挿入

作成した表をブログ記事に挿入時は

カスタムHTMLで下図のように入力します。

TablePressで作成した表をブログ記事へ挿入

TablePressのショートコード:[table “” not found /]

記載したような、divタグで囲むように入力すれば、

完成です。

横スクロールに対応した結果

下図の通り、表の内容が折り返されず、

横スクロールで表全体を見ることが可能となりました。

表の部分だけを横スクロールすることができます。

まとめ

3つの対応を行うことで、

TablePressで作成した表を

スマホ表示の際、横スクロールで見ることができます。

最後に、3つの対応をまとめました。

プラグインのオプションに下記を記載する。

.tablepress th {
 overflow-x: auto;
 white-space: nowrap;
}

.tablepress td {
 overflow-x: auto;
 white-space: nowrap;
}

次に、表の作成時に

「DataTables JavaScriptライブラリの機能」の

「DataTablesを使用」項目のチェックをはずす。

次に、ブログ記事への挿入時に

ショートコード:[table “” not found /]

divタグ(<div style=”overflow:scroll;”> ~</div>)で囲む。

それではありがとうございました。